東京・大阪のリアルな「通勤通学」事情 半数が片道1時間超、解決策はないのか (3/3ページ)

2017.1.15 13:10

 通勤通学電車の混雑を緩和するためのアイディアを自由回答で募ったところ、『フレックスタイム制の導入』『時差出勤』『在宅勤務制の導入』など、“企業における働く時間や働き方の柔軟性の導入”をあげる人が最も多く、全体の31%(613名)にのぼった。次いで多かったのは、『電車の運行本数を増やす』『連結車両数を増やす』『複々線化を進める』『座席をなくし車両に乗れる人数を増やす』といった、“電車で運べる人数のキャパシティを増やす”という対策案で、全体の22%(438名)がアイディアをあげていた。『電車・ホームの2階建て化』というアイディアをあげている人も50名いた。

 その他、『スマートフォンの使用禁止』『リュックサックを背負ったまま乗らない』など乗客マナーの改善(49名)、『定員を設ける』『指定席制度の導入』など人数規制(41名)、『早朝割引制度』などインセンティブ制度の導入(30名)など様々な対策アイディアがあがった。

 ■満員電車・電車の混雑をなくすためのアイディア(自由回答)より抜粋

 ・難しい問題ですが、電車は24時間営業にし、仕事の時間を分ける。例えば朝3時から11時までにするとか(46歳男性、神奈川県在住)

 ・道路交通情報のようなシステムで、首都圏路線の混雑情報を一括表示させる仕組みを作り、迂回や時差通勤を促す。(42歳男性、神奈川県在住)

 ・電車の車両ごとに混み具合(時間帯や混雑度)の目安表示をする(37歳女性、大阪府在住)

 ・改札口で乗車番号を発行し末尾の番号別に乗車できる電車が決まる方法。(54歳男性、兵庫県在住)

 ・早起きキャンペーンなどでオフピーク出勤する人に優遇措置があれば良いんじゃないだろうか。(37歳男性、千葉県在住)

 ・電車の本数を増やす以外ないと思うが御堂筋線は限界だし、ラッシュ時のみ座席無しの車両でもいいかと思う。(53歳女性、大阪府在住)

 ・自転車通勤を推奨する(自転車購入費の一部負担や、電車通勤と同等の交通費支給)(29歳女性、大阪府在住)

 ・社会全体のシステムを変え、自転車などで通える距離において仕事をする(39歳女性、東京都在住)

 ・満員電車をなくすことは無理だと思う。満員電車内を少しでも快適にするために乗客マナーの向上が必須だと思う。遅延等でいつもよりもさらに満員でもスマホを絶対離さない、雨の日に傘を広げたまま乗ってくる等、他人が不快になる行為を皆がしなければ満員でも耐えられます(43歳女性、東京都在住)

【調査概要】

 調査主体:マクロミル

 調査方法:インターネットリサーチ

 調査地域:一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)、二府二県(大阪、京都、奈良、兵庫)

 調査対象:20歳~59歳の男女で、東京都内、または、大阪府内に電車で通勤・通学をしている人(マクロミル提携モニタ)

 割付方法:東京都内への通勤・通学者1000名、大阪府内への通勤・通学者1000名/合計2000サンプル

 調査期間:2016年9月30日(金)~2016年10月1日(土)

 文/編集部

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。