近大快進撃、次の新ネタは「近の鶏卵」 志願者数「3年連続日本一」有力視 (4/5ページ)

2016.3.12 17:07

近大薬学部と東大阪の町工場が共同開発した「近の鶏卵」

近大薬学部と東大阪の町工場が共同開発した「近の鶏卵」【拡大】

  • 昨年の近畿大学入学式に登場し、声帯摘出を告白したつんく♂さん。今年も入学式をプロデュースする=大阪府東大阪市
  • 昨年4月の近畿大入学式に登場したつんく♂さん
  • 3年連続で近畿大の入学式をプロデュースするつんく♂さん
  • 東京でテスト販売された「ウナギ味のナマズ重」を手にする近大の有路昌彦准教授
  • 「近大マグロ」の用途は広がっている

 みかんはお歳暮に、マグロは化粧品に…

 昨年、話題を集めた「ウナギ味のナマズ」は今年1月、東京でテスト販売を行った。農学部水産学科の有路昌彦准教授を中心に開発したもので、「ウナギみたいに骨がないので、ナマズの方が好き」などの声があがり、おおむね好評だったという。今夏の「土用の丑の日」に向けて、急ピッチで生産体制の構築を進めていく方針だ。

 近大付属農場湯浅農場(和歌山県湯浅町)で栽培されている「近大みかん」は昨年10月、近鉄百貨店がお歳暮商品として販売。近大ブランドのはしりといわれる「近大マグロ」は、カップラーメンや化粧品などへと用途が広がっている。

 近大が手がける食材や関連ビジネスに共通しているのが、民間企業との産学連携の成果といえる。

 文部科学省の平成26年度調査によると、近大は「民間企業からの受託研究実施件数」は239件で全国2位。実は、25年度には254件で全国1位になっている。それでも、21年度の126件(9位)だったことを考えれば、この5年間でほぼ倍増させていることがわかる。

「産学連携は実学の一環として取り組んでいる」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。