「混合診療」拡大の行方は? 規制改革会議の提言、患者団体が反発 (3/5ページ)

2014.5.11 08:11

 保険適用への道は

 最大の論点は、選択療養によって、未承認の治療や薬が保険適用につながるかどうかだ。

 規制改革会議は「皆保険制度の維持」を掲げる。選択療養をつくることは、今まで水面下にあった自由診療のデータを集積することになり、保険適用への道が開ける、との立場だ。

 だが、保険適用につなげるには、データは用法や用量を定めた実施計画に基づいたものが必要だ。片木さんは「保険適用を目指すには、有効活用できる質の高いデータが必要。いい加減なことでは困る。それで治療薬が売れるなら製薬会社は治験を中止しかねない。それではドラッグラグは悪化する」と指摘する。

 規制改革会議の中からは、こんな声も漏れる。「ここで対象になったものを全部、将来、保険収載していこうというようなことを、もともと考えているわけではない」

 「費用対効果の面から考えて(選択療養に)とどめておく、といった議論もしているので(その点を)強調すべきだ」

規制改革会議が選択療養を求める背景には「ドラッグラグ」の問題がある

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。