さらば「青ガエル」…5000形ラストラン 鉄道ファンから惜しむ声続々  (1/4ページ)

2016.2.21 17:02

丸みを帯びた緑色の車体から「青ガエル」と呼ばれて親しまれた5000形車両=熊本市西区の熊本電鉄上熊本駅(谷田智恒撮影)

丸みを帯びた緑色の車体から「青ガエル」と呼ばれて親しまれた5000形車両=熊本市西区の熊本電鉄上熊本駅(谷田智恒撮影)【拡大】

  • 上熊本駅のホームに入構した5000形車両「青ガエル」。ホーム周辺は大勢の鉄道ファンでごった返した=熊本市西区(谷田智恒撮影)
  • 大勢の鉄道ファンが待ち構える中、北熊本駅のホームに到着した「青ガエル」=熊本市北区(谷田智恒撮影)
  • 年季が入った「青ガエル」のつり革。「109SHIBUYA」の文字が読み取れる(谷田智恒撮影)
  • 「青ガエル」の車内。鉄道ファンらのメッセージカードも貼り付けられていた(谷田智恒撮影)

 丸みを帯びた緑色の車体から「青ガエル」の愛称で親しまれてきた人気車両「5000形」が14日夜、営業運行を終え引退した。昭和29年に東京急行電鉄東横線でデビューしてから60年余り。全国で唯一、運行されていた熊本電気鉄道の現役最後の1両の雄姿を目に焼き付けようと、この日、全国から大勢の鉄道ファンが熊本へ集まった。運行最終日の昼過ぎ、体験乗車に訪れてみた。 (谷田智恒)

 熊本で〝第二の人生〟も故障相次ぎ引退

 5000形は昭和29~34年に製造され、東急電鉄の車両として首都圏で運行。その後も各地の私鉄に譲渡され、〝第二の人生〟を送っていた。

 このうち熊本電鉄は、今回引退する車両(32年製)を60年に導入。製造から半世紀以上が経過して老朽化が進み、全国で相次いで廃車になる中、熊本電鉄の青ガエルが唯一の現役車両となっていた。

 しかし、構造上、冷房装置が付けられない上、運転操作も難しい。熊本電鉄は最近では、日曜日限定で北熊本(熊本市北区)-上熊本(西区)間3・4キロで運行してきたが、故障も目立つようになってきたことから、引退が決まった。

営業運行最後の日となった14日、青ガエルは…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。