MRJの初飛行成功は、日本の航空機産業にとって大きな節目となる。半世紀前にプロペラ旅客機「YS-11」で海外展開を目指したが、赤字を累積し、生産中止に追い込まれた。そのショックで、長期間にわたり開発機運が萎んでいただけに、今回の成功により関係者の期待は大きく膨らんだ。
林幹雄経済産業相は同日、「航空機産業の新たな時代の幕開けだ。日本の成長を支える原動力となる」と談話を発表した。航空機は数百万点の部品が必要で、部品メーカーの需要拡大など国産化の意義は大きい。製造業の高度化にもつながり、航空機産業が日本の基幹産業として発展する道が開ける。
ただ、半世紀ぶりの旅客機開発で今はノウハウを蓄積している段階。ANAホールディングスへの初号機納入期限を守るためには型式証明を2017年前半までに取得しなければならないなど、商用化に向けたハードルはまだ多い。