SankeiBiz for mobile

モーツァルトは体調のバロメーター デビューアルバム「花のしらべ」 ソプラノ歌手 小林沙羅さんインタビュー

ニュースカテゴリ:EX CONTENTSのエンタメ

モーツァルトは体調のバロメーター デビューアルバム「花のしらべ」 ソプラノ歌手 小林沙羅さんインタビュー

更新

自作曲「えがおの花」を最新アルバムに収録した、ソプラノ歌手の小林沙羅さん(提供写真)  ウィーン在住の若手ソプラノ歌手、小林沙羅が「花」をテーマにしたデビューアルバム「花のしらべ」(コロムビア)をリリースした。モーツァルトの「すみれ」や山田耕筰の「からたちの花」など内外の著名な歌曲はもちろんだが、自作「えがおの花」まで収めてしまう才女だ。

 幼い頃よりピアノとクラシックバレエを習い、演劇塾で日本舞踊を学んでいた。東京芸術大学時代から日本語の歌に力をいれ、現代詩表現グループ「VOICE SPACE」に所属、詩人の谷川俊太郎、佐々木幹郎、歌手の小室等らと共演している。また曽祖父は「うみ」「おうま」などを作詞した林柳波(りゅうは)。こうした背景が現在の活動につながり、デビューアルバムを生んだ。

 自作曲「えがおの花」収録

 「中学時代、ギターを弾き、作詞作曲をして、友達とバンドを組んでいました。はじめはCDに自分の曲を入れようとは思ってもいませんでした。風邪をひいて歌えないとき、体の中にたまっていた思いがあったのでしょうか、曲と詩がいっぺんに出てきました。それが『えがおの花』。周囲からの勧めで今回のCDに入れることになりました」と話す。

 モーツァルトやシューベルトなどドイツもの、トスティやレスピーギのイタリア歌曲、そして日本の歌曲と世界各国バラエティーに富んだ作品が並んだ。

 「花といってもいろいろな曲があります。組み合わせの可能性はたくさんありましたが、ウィーンにいるので日本とドイツものを軸に考えました。コンサートで何度も歌っているモーツァルトやシューベルトのほかに、シュトラウスやシューマンはどうしても入れたかったのです」

 デビューがモーツァルトのオペラ「バスティアンとバスティエンヌ」。モーツァルトを歌うと体のバロメーターになるという。

 「『すみれ』はモーツァルトらしい軽やかで華やかな曲です。歌曲でありながらドラマチック。モーツァルトらしいおちゃめさもある。いろいろなものが凝縮されています。歌う人によって本当に違う作品になります。シンプルでありながら表現が豊かで、他のどの作曲家にもまねはできません。モーツァルトは私に合っていると思います。モーツァルトがよく歌えなかったときは、体に力が入っていたり、体の状態がすぐに分かります」

 2012年、ソフィア国立歌劇場のプッチーニのオペラ「ジャンニ・スキッキ」で欧州デビューした。リヒャルト・シュトラウスの少女を4種の花にたとえた「乙女の花」は、「華やかな感じがあって、シュトラウスのオペラと通じるものがあります。歌曲を歌うときもオペラ的に解釈する部分があり、すんなり歌えました。シューマンは曲自体が詩のような感じです」と話した。

 作曲家、中田喜直と別宮貞雄がそれぞれ、加藤周一の同じ詩に曲をつけた2つの「さくら横ちょう」が収められているのも話題だ。(月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」編集長 江原和雄/SANKEI EXPRESS

 ■Sara Kobayashi 東京芸術大学卒業。同大学院修士課程修了。2010年3月よりウィーンにて研鑽を積みながら演奏活動を行う。5歳よりピアノとクラシックバレエを始める。17歳から本格的に声楽の勉強を始める。06年、コンサート・デビュー。12年6月、ウィーンのオペレッタコンクール、オスカーシュトラウス声楽コンクールで2位を受賞。

ランキング