SankeiBiz for mobile

足りない緑の野菜を副菜でカバー 牛すき煮弁当

ニュースカテゴリ:EX CONTENTSのトレンド

足りない緑の野菜を副菜でカバー 牛すき煮弁当

更新

牛すき煮弁当。※611kcal、塩分3.0グラム(1人分)  【牧野直子の健康ごはん】

 「すき煮」は地方によっては「すき焼き」と呼ばれる、牛肉を野菜としょうゆ、みりんや砂糖などの調味料で煮た料理。鍋料理なのに「すき焼き」と呼ばれるのは、農具の鋤(すき)の上で肉を焼いたことによるそうです。

 なぜ、農具の上で焼いたのか? 明治維新より以前は、日本では宗教的な理由により獣の肉を食べない習慣があり、人目につかない野外で料理をしたからだとか。ふだんの調理器具が穢(けが)れることを嫌って鋤を使ったなどと言われています。

 そうまでして食べた肉はおいしかったのでしょうね。今では、高級な牛肉を使えばごちそうですし、手ごろな値段の肉で作れば、普段の夕飯や弁当のおかずになる人気の料理です。わが家では私が不在時のおかずリクエストの第1位です。作り置きを温め、ごはんにのせるだけだから手軽なのだそうです。翌日の弁当にも入れてほしいとリクエストされるので、必ず多めに作ります。

 今回のレシピは大人の生活習慣病予防や太りにくい適量を考え、牛肉を1人分50グラム(159kcal)、ごはんを150グラム(252kcal)にしていますが、育ち盛りのお子さんなら肉を80グラム(254kcal)くらい、ごはんを200~250グラム(336~420kcal)に増やすとよいでしょう。

 温泉卵を添えましたが、持って行くときは保冷剤をつけましょう。また、暑い時期は食中毒の心配があるので、持って行くのは控えた方がよさそうです。冷蔵庫があるオフィスなら、近くのコンビニなどで買い、冷蔵庫に常備しておくのも手です。

 すき煮で足りない緑の野菜は副菜でカバー。すき煮の味が濃いめなので、副菜はごまをきかせて、味つけは控えめにしました。(文:管理栄養士 牧野直子/撮影:今泉有美子/SANKEI EXPRESS

 ■まきの・なおこ 料理家、管理栄養士、ダイエットコーディネーター。「スタジオ食」代表。1968年、東京生まれ。女子栄養大学卒。おいしくてからだに優しく、元気になるレシピ、健康的なダイエット方法まで提案し、幅広く活躍中。著書も多数で、近刊は「適塩・低カロリー ひと目でわかる料理手習い帳」(池田書店)、「100歳までボケない常備菜で10分レシピ」(家の光協会)。

 ≪牛すき煮&ごはん≫

 ※565kcal、塩分2.7グラム(1人分)

 【材料】(1人分)

牛こま肉     50グラム(熱湯でさっとゆでる)

しらたき     100グラム

玉ねぎ      1/4個

しめじ      1/4パック

ごぼう      20グラム(ささがきにする)

温泉卵      1個

自家製めんつゆ※ 1/4カップ

水        1/2カップ

ごはん      150グラム

紅しょうが    少々

※自家製めんつゆ(しょうゆ・みりん・酒 各1/2カップを鍋に入れ、煮たたせたら、火を止め、冷めたら、保存ビンに移し、冷蔵庫で保存。1カ月くらい日持ちする)

 【作り方】

〔1〕フライパンにめんつゆ、水、牛肉、しらたき、玉ねぎ、しめじ、ごぼうを入れて、落とし蓋をして中火で10分くらい煮る。

〔2〕牛すき煮は汁けを切って入れ、紅しょうがをのせ、温泉卵を添える。(温泉卵は食べるときに牛すき煮の上に割って、混ぜて食べる)

 【ワンポイント】

☆玉ねぎはねぎ、しめじはしいたけやエリンギでもよい。

☆牛こま肉は豚こま肉でもよい。

 ≪小松菜の塩ごま和え≫

 ※46kcal、塩分0.3グラム(1人分)

 【材料】(1人分)

小松菜  2株(70~80グラム)。ゆでて3センチの長さに切る(牛すき煮の肉をゆでる前にゆでる)

塩    少々

すりごま 小さじ1

ごま油  小さじ1/2

 【作り方】

小松菜に塩をなじませ、すりごま、ごま油を加えて和える。

 【ワンポイント】

☆小松菜はほうれん草、青梗菜(ちんげんさい)などでもよい。

ランキング