政府は25日発表した2月の月例経済報告で、米国や欧州経済の減速を踏まえ、海外景気についての判断を、前月の「アジア新興国などにおいて弱さがみられるものの、全体としては緩やかに回復している」から「弱さがみられるものの、全体としては緩やかに回復している」へと引き下げた。下方修正は昨年8月以来、6カ月ぶり。
ドル高、原油安による企業業績悪化で設備投資が振るわず、成長の鈍化がみられる米国について、「景気は回復が続いている」から「企業部門の一部に弱めの動きもみられるが、景気は回復が続いている」へと9カ月ぶりに下方修正した。
また、新興国向けの輸出が減速するユーロ圏も「景気は緩やかに回復している」から「企業部門の一部に弱めの動きもみられるが、景気は緩やかに回復している」へと36カ月ぶりに引き下げた。中国は「緩やかに減速している」のまま8カ月連続で据え置いた。
一方、国内の景気判断は「このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」のまま前月から維持した。個人消費を7カ月連続で「総じてみれば底堅い動き」とするなど、設備投資、生産などすべての項目について判断を維持した。
月例経済報告は、石原伸晃経済再生担当相が同日の関係閣僚会議に報告した。