中国経済の減速に加え、頼みの米国まで変調を来すのか。世界経済が総崩れしかねないとの不安心理から、12日の東京金融市場で日経平均株価は約1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込み、日銀が2014年10月に追加金融緩和を決める前の水準に逆戻りした。外国為替市場では円相場が対ドルで大幅続伸、これを受けて安倍晋三首相と日銀の黒田東彦総裁が緊急会談するなど政府・日銀は“警戒モード”に入った。金融市場の動揺が実体経済に波及しかねない事態に、市場では再び日銀が動くとの観測も出てきた。
首相と緊急会談
「政府と日銀が一体となって、連携を取っていくのは当然だ。緊張感を持って、経済再生に全力で取り組む」
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、安倍晋三首相と日銀の黒田東彦総裁が昨年9月25日以来、4カ月半ぶりに会談したことについてこう強調した。
12日の平均株価の終値は休日前の10日終値比760円78銭安の1万4952円61銭。平均株価は2012年12月の第2次安倍政権発足から昨年の最高値(2万868円)まで1万円余り上昇したが、5900円程度下落して上昇幅の半分以上を失った。