記者会見で追加金融緩和策などについて説明する日銀の黒田東彦総裁=29日、東京都中央区【拡大】
日銀が導入する「マイナス金利」のポイントをQ&A方式でまとめた。
Q マイナス金利とは
A 日銀は「銀行の銀行」として、普通の銀行から預金を受け入れたり、お金を貸したりする。日銀は銀行からの預金にこれまで年率0.1%の利息を付けていたが、新たな預金には逆に0.1%の手数料を課す。銀行には金利がマイナスになるのと同じなので「マイナス金利」と呼ぶ。
Q なぜ導入するのか
A 例えば、銀行が日銀に1億円を預けると、1年間で10万円の手数料が取られ損をするので、これからは日銀には預けず、企業への貸し出しや有価証券の購入に振り向けるようになる。日銀は2013年4月以降、巨額の国債を買い入れ、銀行にお金を供給してきたが、銀行は受け取ったお金の大半を日銀に預け、貸し出しなどにそれほど回していなかった。この状況を打開し、景気刺激につなげようとしている。