サイトマップ RSS

普天間移設 知事と会談、議論平行線 「辺野古は唯一の策」 首相の覚悟 (4/4ページ)

2015.4.18 06:30

会談を前に安倍晋三(しんぞう)首相(右)と握手する沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事。ぎこちなさが漂った=2015年4月17日、首相官邸(酒巻俊介撮影)

会談を前に安倍晋三(しんぞう)首相(右)と握手する沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事。ぎこちなさが漂った=2015年4月17日、首相官邸(酒巻俊介撮影)【拡大】

  • 普天間飛行場移設をめぐる今後の主な予定<2015年4月17日~2020年夏>=2015年4月17日現在

 反対活動の資金を集める基金創設や翁長氏の訪米計画も世論戦の一環だが、成算があるわけではない。岩礁破砕許可と埋め立て承認の取り消し処分を行っても行政不服審査で処分の効力は失われる見通しで、それを不当だと世論に訴えても「公正な判断」という政府の反論に押し返される。

 そこで浮上しているのが移設の是非を問う「県民投票」。法的拘束力はないが、来年2月の宜野湾市長選の直前に行い、移設反対に向けた求心力を高めた上で移設容認の現職市長の再選を阻み、「宜野湾市民も辺野古ノー」との世論戦につなげる算段だ。(半沢尚久/SANKEI EXPRESS

 ■沖縄の基地問題 国土面積の0.6%しかない沖縄県には在日米軍専用施設の約74%が集中している。日米両政府は2013年4月、普天間飛行場(宜野湾市)を含め、嘉手納基地より南にある米軍施設・区域の返還計画に合意した。6施設・区域の計約1048ヘクタールを13~28年度以降に順次返還する計画だが、名護市辺野古移設を前提とする普天間など、大半の施設・区域は県内移設が条件。政府は沖縄の負担軽減策として、新型輸送機MV22オスプレイの訓練の県外移転などに取り組んでいる。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ