今回の制裁措置について、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は18日の記者会見で「(第2次)安倍晋三政権発足以来、構築された日露関係に基づき、問題解決に向けしかるべき役割を果たしたい」と述べ、安倍首相とプーチン大統領との良好な関係や、北方領土交渉などに配慮したことをにじませた。
政府は日露の外交日程を原則変えない方針だ。経済産業省と露経済発展省が19日に主催する「日露投資フォーラム」は、茂木(もてぎ)敏充経産相が「国会日程」を理由に欠席するものの、他の政府関係者は予定通り出席する。岸田氏が4月下旬に訪露しラブロフ外相と会談する日程や、秋のプーチン大統領の来日も「現時点で判断しない」(岸田氏)と様子見の構えだ。
ただ、外務省幹部は「ロシア軍がクリミア半島を飛び出し、ウクライナ東部に進出する事態となれば、より強い制裁を検討せざるを得ない」と指摘する。また、及び腰の日本に対し欧米が批判を強める可能性もある。(SANKEI EXPRESS)