サイトマップ RSS

新春インタビュー 奄美が教えてくれるもの(3) 歌手、元ちとせさん (2/4ページ)

2014.1.10 17:01

「カトリック赤尾木教会」の庭にある大きなガジュマルの木の下で=鹿児島県大島郡龍郷町 (奄美大島、別府亮さん撮影)

「カトリック赤尾木教会」の庭にある大きなガジュマルの木の下で=鹿児島県大島郡龍郷町 (奄美大島、別府亮さん撮影)【拡大】

  • 【奄美が教えてくれるもの】SANKEI_EXPRESS__2014(平成26)年1月1日付(1面)
  • 鹿児島県奄美市笠利町手花部(てけぶ)集落の「種下ろし」。突然の取材でも人々は快く迎え入れてくれた=2013年10月20日、奄美大島(津川綾子撮影)
  • 鹿児島県・奄美大島は奄美市、瀬戸内町、龍郷町、大和村、宇検村の1市2町2村。奄美市には4万4515人が暮らす=2013年12月31日現在

 実際、子育てはしやすいです。東京で育てても仲間が支えてくれたと思いますが、ありがたいことに奄美では母親同士がお受験などの競争をしないので、みな仲が良い。私が仕事で出かけると、車がないのに気付いた隣の同級生夫婦が、「大丈夫?」ってゴミ出しのことまで気にかけてくれます。

 島では、いろんな世代が集まる場が昔からありました。広場には土俵があって、男どうし、目を見て「でぃ(やろうぜ、の意味)」って声をかけると、相撲が始まりました。秋には広場で収穫を祝う秋祭りがあって、集落のみんなで集まり、三味線を持って、唄(うた)ったりしました。船が大漁で戻ってきたときも、みんなでごちそうを持ち寄り、唄を唄います。

 小さいころ、私が唄うといつも元気なおじいちゃんやおばあちゃんがぽろっと涙を流して聞いてくれました。お祭りでも唄いました。集落に対して唄う喜び。それが私の歌い手としての原点にはあります。

 島ならではの、人のつながりは、街の中でも見られます。ひと雨きそうな空模様だったある日、スーパーの前にあるバス停にいた常連客のおばあちゃんに、「ばあちゃん、バスの時間まであと10分あるけど、中に入って待ってるといいよ」って、店員さんが声をかけているのを見ました。ご老人の重たい買い物バッグを、小学生が代わりに持ってあげて助けたり。

小学生が「トイレ貸して」 飲み屋では70代の大先輩たちと集まって飲む

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ