体感する施設が続々 ナムコが屋内アスレチック 東京ドームはアートとカルチャーの発信基地 (2/2ページ)

2017.4.24 19:00

ナムコの新施設「TONDEMI」に置かれたトランポリン
ナムコの新施設「TONDEMI」に置かれたトランポリン【拡大】

  • ハシラスのVRダイエットゲーム「DIETOON」
  • ギャラリーアーモのオープニングとして行われたダンス・パフォーマンス
  • 「TONDEMI」ではウォールクライミングも楽しめる

 子供が簡単なフリークライミングや砂場遊びを楽しめる器具を置いたアミューズメント施設はすでにあるが、「TONDEMI」は子供向けではない。利用条件は身長110センチ以上で、体重は20キロから120キロ。小学1年生くらいからの子供と親がいっしょに体験しながら、子供にトランポリンのはね方を教えたり、逆に子供から壁のぼり方を教わったりするようなコミュニケーションを行える。

 トランポリンやフリークライミングはオリンピックの種目にもなっており、近づく東京オリンピックに向けて体験したい人が大勢出てきそう。競技レベルのものとは違うが、トランポリンではねたり壁をのぼったりといった運動を体験できる施設として評判を呼びそうだ。

 トランポリンといえば、VR(仮想現実)と組み合わせたアトラクションも提案されている。VRベンチャーのハシラス(東京都千代田区)が開発した「DIETOON」で、プレーヤーはVRヘッドマウントディスプレーを装着し、トランポリンの上ではねることで仮想空間を進んでいき、そこかしこに転がっているボールにタッチして回る。最大4人でプレーして、誰が1番多くボールを消して得点できたかを競うため、プレーヤーは結構な量の運動を強いられる。アミューズメント施設にアトラクションとして置かれることになりそうだ。

 スポーツ観戦と大型アトラクションの東京ドームシティに、アートやカルチャーの発信基地として新登場したのがギャラリー アーモだ。「東京ドームシティらしい楽しさと、ライブ感に満ちた、大人のための新しいギャラリー」をコンセプトに企画された施設。オープニングイベントとして、メディアアーティストでプログラマーの真鍋大度さんと、演出振付家のMIKIKOさんが手掛けたダンス・インスタレーションが上演された。プロジェクションマッピングやセンサーの技術を使い、ダンサーの踊りに合わせて映像や光を追随させて、肉体の動きと光による不思議な舞台を作り出した。

 東京ドームの長岡勤社長は、「東京ドームシティに新しくアートとカルチャーの発信機能を与えるもの。これまで足を向けていただけなかったお客様に、新しい発見ができる場として楽しんでもらえれば」と話して、ギャラリー アーモが新規顧客層の開拓につながる施設になることに期待を示した。

 ギャラリー アーモでは4月25日からハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」展、9月16日から映画公開記念 鋼の錬金術師展など、アニメやゲームが好きな世代が気になるイベントを次々に展開していく。一方では、東京駅のプロジェクションマッピングを仕掛けた映像制作集団のNAKED(東京都渋谷区)による映像を駆使したアート展も6月16日から開催して、ポップカルチャーやメディアアートといった分野のファンを東京ドームシティへと招き寄せる。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。