日本百貨店協会が19日発表した1月の全国百貨店売上高は、全店ベースで5423億円で、既存店ベースで前年同月比2.8%減となり、消費税率が引き上げられた昨年4月から10カ月連続で前年実績を下回った。正月休みが前年よりも1日少なかったことに加え、北海道や北陸などの大雪で来客数が減ったことが響いた。
商品別では化粧品が7.1%増、美術・宝飾・貴金属が4.7%増と好調だった。さらに訪日外国人の売上高は124億円と、前年の2.8倍と大幅に増え、昨年12月に続いて100億円を超えた。だが、主力の婦人服が前年を下回った。
地域別でみると、東京は0.7%増、大阪が2.2%増となるなど、主要10都市では1.3%減にとどまったものの、地方では5.5%減となるなど、大都市と地方の格差が広がった。
これに対し、同協会の井出陽一郎専務理事は、「地方は賃上げを実感できないことに加え、都市部では訪日外国人の購買が下支えしている」と分析した。
2月は16日までで全国の売上高が「前年同期に比べ1%増で推移しており、11カ月ぶりに前年実績を上回る可能性が高い」(井出氏)としている。