デジカメ選び 大事なのはセンサーサイズと画素密度 (2/2ページ)

2014.1.12 07:12

 昔のカメラのフィルム部分に当たるデジカメのセンサーには、さまざまな大きさがあり、フルサイズと呼ばれる長辺約36ミリのセンサーと、コンパクト型で多く使われる2・3分の1インチ型とでは、面積差が約30倍にも及びます。

 このセンサーの中に、レンズから入ってきた光の情報を受け止める「画素」がぎっしりと詰め込まれています。同じサイズなら画素数が多いほど1画素当たりの面積が小さくなり、その分だけ撮れる写真の画質にマイナスの影響が出るとされています。つまり、センサーの面積を画素数で割った「画素密度」が、そのカメラの基本性能を類推する大きな材料となるのです。

 例えば、ニコンが昨秋発売したクラシックな外見の一眼レフ「ニコンDf」は、フルサイズで1625万画素。コンパクト型でも1600万画素以上の機種は珍しくありませんが、両者の画素密度は著しく違うことになります。

 ただ、各メーカーは画質向上に独自の技術を凝らしており、画素密度だけでは画質を語れません。また、センサーが大きければ必然的にカメラ本体やレンズの大きさ、重量が増し、持ち運びや体の負担にも影響が出ます。でも、とりあえず「大事なのはセンサーサイズと画素密度」ということだけは覚えておきましょう。(光)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。