ニュースカテゴリ:EX CONTENTS政治
【This Week】(5月12~18日) 首席交渉官会合 TPP早期妥結へヤマ場
更新
日米など12カ国が参加する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉が、5月12~15日にベトナム・ホーチミンで開催される首席交渉官会合を振り出しに始まる。日米協議が、安倍晋三首相(59)とバラク・オバマ大統領(52)による4月の首脳会談を機に進展したことにより、12カ国の全体交渉を推進する機運は高まりつつある。早期妥結に向けたヤマ場を迎えそうだ。
TPP交渉は、ベトナム、マレーシアなど新興国と米国の間で意見の隔たりが埋まらない知的財産や国有企業などの扱いが難航している。各国が着地点を見いだして「大筋合意」できるのかが最大の焦点だ。2国間を中心に交渉する関税協議も多くの対立点が残る。
鶴岡公二首席交渉官は(5月)10日、ホーチミンへの出発前に成田空港で記者団の取材に応じ、TPP交渉に関し「まだ課題が相当残っていることは事実だが、取りまとめに向けて積極的に動きたい」と意気込みを示した。
首席交渉官会合の後、17、18両日に中国・青島で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合にも、TPP交渉に参加する各国の閣僚が集結する。閣僚らは貿易相会合を終えた後、TPP交渉に参加していない中国から、比較的近いシンガポールへ移動し、19、20両日に閣僚会合を開く予定だ。
日米両政府は、4月下旬の甘利明(あまり・あきら)TPP担当相(64)とマイケル・フロマン通商代表(51)による会談で、関税率や関税の引き下げ期間、緊急輸入制限(セーフガード)といった複数の要素を組み合わせながら、双方が折り合える条件を探ることで合意した。
日米は12カ国の全体交渉と並行し、日本が「聖域」と位置付ける重要農産物や輸出拡大を目指す自動車の扱いで詰めの協議をする構えだ。
日米は東京での首脳会談の共同声明で「TPPに関する2国間の重要な課題について前進する道筋を特定した」と表明した。(SANKEI EXPRESS)