2次補正予算案、財政規律緩む恐れも 安倍首相が所信表明 (1/2ページ)

 政府が26日召集の臨時国会に提出した2016年度第2次補正予算案は、弱含む景気を下支えし、デフレ脱却につなげる狙いだ。ただ、財源は国債を4年ぶりに増発して補う。日銀が導入した金融緩和の新たな枠組みで低コストで国債発行しやすい状況が続く中、3次補正の可能性もくすぶっており、財政規律の緩みにつながる恐れがある。

 3年ぶり100兆円突破

 安倍晋三首相は26日の所信表明演説で「内需を力強く下支えする。アベノミクスを一層加速し、デフレからの脱出速度を引き上げていく」と述べた。2次補正は、それを裏付ける第1弾の予算となる。

 4~6月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続のプラスになったものの、個人消費などは力強さを欠いている。2次補正は経費の減額を差し引いた一般会計の補正予算規模は3兆2869億円。震災復興や防災関連などの公共事業も盛り込まれており、SMBC日興証券の宮前耕也氏は、今年のGDPを0.4%押し上げると試算する。

 ただ、財源の多くは建設国債を発行して賄う。16年度当初予算と合わせた歳出総額は3年ぶりに100兆円を超え、歳出は膨らみ続けている。

一方、日銀が導入する新たな枠組みは、デフレ脱却まで…