日本の大学に私費留学する中国人が急増している。背景には中国内での就職難に加え、経済成長で拡大した中流層の子息が、日本語や技術を習得したいという事情があるようだ。一昔前の勉強一辺倒の国費留学生とは異なり、来日後はアルバイトで生活費を稼ぎ、日本人と交流する機会も増えている。日本の文化や習慣などに直接触れることで理解も深まり、留学生が抱く日本人像にも変化を与えているようだ。(勝田康三)
中国からはかつて、国費留学生が主流だった。日本学生支援機構の資料でみると、平成6年に大学などへ留学した中国人は2万3256人。全外国人留学生に占める割合は4割強だったが、26年度は留学生全体の6割弱の7万7792人に増加した。国費留学生数は同期間中、1万人を少し上回る程度を最高にほぼ横ばいで推移している。
新疆ウイグル自治区出身の漢民族で、大阪府内の大学院に通う男子学生の何紅運さん=仮名=(22)もそのひとり。経営学を通じてマーケティングを学ぶため1年半前に来日。戦後復興を遂げた日本経済について研究し、将来は世界でビジネス展開を目指している。日常生活の中で日本人の勤勉性に注目し、「日本人は文句も言わずによく働く。中国では同じ仕事でも給料が安いから従業員のやる気がない」と話す。