総務省は14日、衆院選の期日前投票(選挙区)の最終投票者数が1315万1795人だったと発表した。前回平成24年衆院選と比べて9.23%増加した。有権者の12.62%が13日までに投票したことになる。
全国規模の衆参両院選を通じ過去最多だった21年衆院選の1398万4085人(有権者の13.45%)に次いで多かった。総務省は比例代表の結果はまとめていない。
都道府県別で、前回衆院選からの増加率が最も大きかったのは宮崎の32.71%で、次いで岐阜22.49%、新潟22.08%。減少したのは徳島、鹿児島、愛媛、和歌山、大阪の5府県だけだった。
有権者に占める割合は秋田が24.59%でトップ。大分16.53%、石川16.05%と続いた。最低は大阪の10.47%。
期日前投票は15年12月からスタート。全国規模の衆参両院選で実施されたのは今回で8回目。
また総務省は、公示に合わせて発表した1日現在の有権者数を1億424万9188人と訂正した。集計ミスにより山梨県韮崎市で1人増えた。