サイトマップ RSS

「B級グルメ」世界遺産へ団結 ベルギー 言語圏対立乗り越え国民運動 (1/3ページ)

2014.12.8 00:00

首都ブリュッセルで人気のフリッツ(フライドポテト)店「メゾン・アントワーヌ」はいつも観光客や地元の客でにぎわっている。動物性油脂で2度揚げし、マヨネーズをつけるのが定番。フリッツが、思わぬ形で国家の一体感を高める役割を担うことになった=2014年12月4日、ベルギー(ロイター)

首都ブリュッセルで人気のフリッツ(フライドポテト)店「メゾン・アントワーヌ」はいつも観光客や地元の客でにぎわっている。動物性油脂で2度揚げし、マヨネーズをつけるのが定番。フリッツが、思わぬ形で国家の一体感を高める役割を担うことになった=2014年12月4日、ベルギー(ロイター)【拡大】

  • ベルギー・首都ブリュッセル

 オランダ語とフランス語、ドイツ語の文化圏が対立し、常に世論が割れることで知られるベルギー。この“分離国家”で今、国を挙げて、国民食であるフライドポテトを国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録しようという運動が盛り上がっている。言語・地域間で「他と同じ」であることを嫌う国民性が染みついているベルギーでは、この一致団結は例外中の例外といえ、B級グルメが結ぶ国家の絆に注目が集まっている。

 フライドポテトを文化認定

 ベルギーでは1日から7日まで、縁日風の恒例イベント「フライドポテト週間」が行われ、この期間中に連邦政府が「来年にもフライドポテトの世界遺産登録を申請する」と発表した。ロイター通信などによると、この決定にフライドポテトの業界団体のスポークスマンは「フライドポテトはミニチュアの中の一つのベルギーそのもの。この認識が国全体で共有されたことは、驚きにも等しい喜びだ」と語った。

 人口約1110万人のベルギーでは地域ごとに3言語が公用語になっており、使用者の人口比は、北部のフランデレン(フランダース)地域で話されるオランダ語が約60%、南部のワロン地域で話されるフランス語が約40%、東部のドイツとの国境地域で話されるドイツ語が約0.7%となっている。

フライドポテト ベルギーでは「フリッツ」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ