サイトマップ RSS

主役は自動運転車 開発競争加速 「シーテック」きょう開幕 (1/3ページ)

2014.10.7 10:10

マツダが初公開した自動運転車の試作車。自動運転ながら「走る喜び」を重視したことが特徴だ=2014年10月6日、千葉県千葉市美浜区(田邉裕晶撮影)

マツダが初公開した自動運転車の試作車。自動運転ながら「走る喜び」を重視したことが特徴だ=2014年10月6日、千葉県千葉市美浜区(田邉裕晶撮影)【拡大】

  • レンズの内側にマニュアルや指示を映すことで、作業員らが両手を使いながら確認できる東芝の眼鏡型端末の試作機=2014年10月6日、千葉県千葉市美浜区の幕張メッセ(宮崎瑞穂撮影)

 家電・IT(情報技術)の見本市「CEATEC JAPAN(シーテック・ジャパン) 2014」が7日、千葉市の幕張メッセで開幕する。ソニーが初めて出展を見送り、出展企業数は過去最低を更新。シーテックの存在感低下が指摘される中、光明はアジアからの参加が増えたことだ。出展内容も、おなじみの映像や音響だけでなく、政府が成長戦略で後押しするロボットや次世代自動車の関連技術が目立つなど領域は広がっている。

 ソニー出展見送り

 6日に発表された出展者数は前年比7%減の547社・団体。台風の影響で6日は開幕に先立つ記者会見などが中止になるなど、悪天候に出鼻もくじかれた。

 出展規模の縮小の背景には、9月にドイツで家電見本市「IFA」が開かれ、来年1月には米国で「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開催されるなど、世界的な見本市に挟まれていることなどがある。昨年は日立製作所が出展を取りやめ、今年は経営不振のソニーが「『選択と集中』の一環として出展を見送った」。

 一方で、海外から参加した企業の国・地域の数は前年の18から25に増えた。インドやシンガポール、インドネシアなどが加わったという。

<オムロン> 卓球ロボットを日本で初めて公開

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ