サイトマップ RSS

延長四十五回死闘 決着まだ 高校軟式野球準決勝 きょう4日目突入 (1/3ページ)

2014.8.31 00:00

第59回全国高校軟式野球選手権大会の準決勝で、延長45回まで戦っても勝負がつかず引き揚げる中京(左)と崇徳の選手=2014年8月30日午後、兵庫県明石市の明石トーカロ球場(共同)

第59回全国高校軟式野球選手権大会の準決勝で、延長45回まで戦っても勝負がつかず引き揚げる中京(左)と崇徳の選手=2014年8月30日午後、兵庫県明石市の明石トーカロ球場(共同)【拡大】

  • 明石トーカロ球場入り口のホワイトボードに記された、延長45回まで「0」が並んだ中京-崇徳戦のスコア=2014年8月30日午後、兵庫県明石市の明石トーカロ球場(共同)

 スコアボードには延々と「0」が並んだ。第59回全国高校軟式野球選手権大会で28日から続く中京(東海・岐阜)と崇徳(そうとく、西中国・広島)の準決勝は30日、兵庫県明石市の明石トーカロ球場で延長三十一回から再開され、四十五回まで計9時間18分戦っても0-0で勝負がつかなかった。31日は四十六回から始まり、大会規定で最長五十四回まで実施される。それでも決着しない場合は打ち切りとなって抽選で決勝進出を決め、三浦学苑(南関東・神奈川)との決勝がその日のうちに行われる。

 28日に行われた準決勝は無得点のまま延長十五回、サスペンデッドになり、十六回から再開した29日も三十回まで0を並べ、これまで2度あった最長記録の二十五回を超えた。

 両エース600球超

 大会史上初めて3日目にもつれ込んだ戦いでも中京は松井大河投手、崇徳は石岡樹輝弥投手が引き続き登板。ともに1人で投げ抜き、合計の球数は松井が635、石岡が617にも及んだ。

「世界最長」を更新

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ