サイトマップ RSS

【都知事選】舛添氏、都知事選出馬の意向表明 自・民、支援へ 時間と選択肢なく… (1/4ページ)

2014.1.9 07:00

都知事選出馬を表明した会見を終え、日本(にっぽん)維新の会の石原慎太郎共同代表(右)と握手を交わす元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏=2014年1月7日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)

都知事選出馬を表明した会見を終え、日本(にっぽん)維新の会の石原慎太郎共同代表(右)と握手を交わす元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏=2014年1月7日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)【拡大】

  • 前日弁連会長の宇都宮健児氏=2012年11月9日、衆院第一議員会館(小野淳一撮影)

 舛添(ますぞえ)要一元厚生労働相(65)は1月8日、東京都の猪瀬直樹前知事の辞職に伴う都知事選(1月23日告示、2月9日投開票)について「本格的な検討に入った。基本は無所属で出ることになる」と述べ、出馬する意向を表明した。都内で記者団に語った。

 舛添氏は来週にも記者会見を行い、正式に立候補を表明する方針。社会保障政策や防災、2020年の東京五輪成功に向けた公約を明らかにする。政党色を薄めるため所属する新党改革を離党する意向も示した。

 一方、自民党は8日、都議団や都選出の国会議員団がそれぞれ会議を開き、知事選の対応を都連執行部に一任することを決定。事実上、独自候補の擁立を断念し、舛添氏を支援する方向で最終調整に入った。都連は9日に舛添氏と政策協議を行う構えで、舛添氏も「話があれば考える」と述べた。自民党は舛添氏を2010年に除名した経緯があり、公認や推薦をせず支持や支援にとどめる方向だ。

 民主党都連も8日、政策的に一致する点が多いとして舛添氏支援を軸に検討を進めることを確認。候補者選定を一任された松原仁(じん)都連会長は舛添氏支援に前向きな姿勢を示した。

1999年の都知事選 舛添要一氏、無所属で出馬 84万票集める

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ