知らぬ間にあざができたり、鼻血が止まらなかったり…。血液中の血小板が減少する希少疾患「特発性血小板減少性紫斑病(ITP)」は働き盛りの女性に多い良性難病だ。患者も情報も少なく、理解が得られにくい。ITP専門家の一人、埼玉医科大学病院総合診療内科の宮川義隆教授に話を聞いた。(日野稚子)
新薬で重篤化回避
ITPはアトピー性皮膚炎などと同じ自己免疫疾患だ。赤血球や白血球の数に関係なく、血小板だけが減少。血小板を攻撃する抗体ができて脾臓(ひぞう)での血小板破壊が活発化、血小板産生能力そのものも低下する。昭和49年、公費助成対象の特定疾患に指定された。
国内患者数は2万~3万人で推移し、新規発症者は毎年2600人程度。「急性型」は子供に多く、8割が自然に治る。一方、成人の9割は「慢性型」に移行する。発症年齢は女性は20、30代と60代、男性は60代以上が多く、女性が男性の約2倍。「妊娠がきっかけで発症し、妊婦健診で発覚することもある」と宮川教授は話す。