春節・立春に食べるのは? 辛みで心身リフレッシュ (2/4ページ)

2014.1.25 14:04

「五辛盤は、神様にお供えした後に家族そろっていただく」と話す阪口さん。「春の五辛盤鶏肉添え」は、上から時計回りに、ギョーザの皮、みそ、ショウガ、カラシナ、ニラ、白ネギ、香菜。中央は鶏肉=東京都目黒区

「五辛盤は、神様にお供えした後に家族そろっていただく」と話す阪口さん。「春の五辛盤鶏肉添え」は、上から時計回りに、ギョーザの皮、みそ、ショウガ、カラシナ、ニラ、白ネギ、香菜。中央は鶏肉=東京都目黒区【拡大】

 「春節の食は家族の健康と長寿を願う点は日本のお節と同じで、体に良いものを食べるという意識も高い。でも、お金に関連した縁起物が多く、現世利益的な印象が強いですね」

 春節は立春(今年は2月4日)とほぼ同じ時期に重なるため、医薬同源、五味(酸苦甘辛鹹(げん)、鹹=塩辛い)など薬膳的な考えを重視する家庭では「五辛盤(ごしんばん)」と呼ばれる5種類の辛い野菜を生のまま並べ、小麦粉を焼いた皮(春餅(チュンビン))で包んで食べる習慣がある。いわゆる「春巻き」だ。五辛となる野菜は、ショウガ、カラシナ、ニラ、白ネギ、香菜(こうさい)(コリアンダー)。ニンニクやノビルなどでもいい。

 「薬膳では、冬の間は根菜などエネルギー(気)を内に蓄える食材を取り、春には全身にエネルギーを巡らせるための食材を取るといいと考えられています。眠っている気を呼び起こすのが『辛』の味。ネギやショウガなど辛みがあって新陳代謝を良くする食材です」と阪口さん。

生野菜を味わう「立春の大根は梨のようにうまい」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!