宇宙から届く謎の「重力波」解明なるか 観測施設のKAGRA完成 (1/2ページ)

2015.11.6 16:00

重力波観測の仕組み

重力波観測の仕組み【拡大】

  • 公開された巨大重力波望遠鏡「かぐら」の一部=6日午前、岐阜県飛騨市
  • 東大が建設している重力波の直接観測を目指した大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」の中央実験室=岐阜・飛騨市(松本健吾撮影)
  • 東大が建設している重力波の直接観測を目指した大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」の中央実験室=岐阜・飛騨市(松本健吾撮影)
  • 東大が建設している重力波の直接観測を目指した大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」のトンネル内=岐阜・飛騨市(松本健吾撮影)
  • 重力波望遠鏡「かぐら」の想像図(東大宇宙線研究所提供)

 宇宙から届く謎の「重力波」の検出を目指す東京大宇宙線研究所の観測施設「KAGRA」(かぐら)が岐阜県飛騨市神岡町の地下に完成し6日、報道陣に公開された。

 重力波は非常に重い天体が激しく動いたとき、重力の影響で空間にゆがみが生じ、それが波のように遠くまで伝わっていく現象。アインシュタインが相対性理論に基づき約100年前に存在を予言したが、直接観測した例はない。

 かぐらは長さ3キロのトンネルをL字形につなげた構造で、中心部からレーザーを2方向に同時に発射。重力波が届くとトンネル内の空間がゆがんで伸縮し、レーザーが鏡で反射して戻ってくるまでの時間にわずかな差が生じるのを検出する。振動が少ない地下200メートルに建設した。総工費は155億円。

 今年度中に試験観測を開始。追加工事を経て平成29年度に本格観測に入れば、1年以内に重力波を捉えられるという。世界初の観測に成功すれば、ノーベル物理学賞の受賞が決まった梶田隆章氏が素粒子ニュートリノの質量を発見したスーパーカミオカンデに続き、神岡の施設群で3つ目のノーベル賞が確実とされる。

ただ欧米も類似の施設で観測を目指しており、競争は激しい…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。