「iモード」に続く“日本発”生まれるか グーグル、アップルら世界のIT企業に残したビジネスモデル (1/5ページ)

2004年のアテネ五輪で、現地に開設された「iモード」のパビリオン。NTTドコモはiモードの海外展開を目指したが、うまくいかなかった
2004年のアテネ五輪で、現地に開設された「iモード」のパビリオン。NTTドコモはiモードの海外展開を目指したが、うまくいかなかった【拡大】

【技術革新とiモード】(4)

 「何年かに一度、全てを変えてしまう革命的な製品が現れる」-

 2007年1月9日、米サンフランシスコ。黒いタートルネックとジーンズ姿で登壇した米アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズはこう切り出した。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」が初めてベールを脱いだ、“伝説”のプレゼンテーションだ。「電話を再発明する」というジョブズの言葉の本当の意味を、後に誰もがかみしめることになる。

 翌08年7月、日本でアイフォーンが発売されると、販売店の前には長い行列ができた。

 「アイフォーンが出ても、売れないと思っていた。画面が大きいから」

 パソコンではなく、電話と思われることがiモード携帯が普及した要因。NTTドコモで開発責任者を務めた榎啓一(67)は、そう考えていた。iモードでは大当たりした榎の見立ては、今回は外れた。他ならぬiモードが、利用者を変えていたからだ。携帯端末から情報を得ることに慣れた人々は、何の抵抗もなくスマホを受け入れていった。

 海外展開で苦戦

 ドコモは、海外展開で苦戦が続いていた。iモードで得た巨額の利益を元手に、00年にはオランダのKPNモバイルに約5000億円、01年には米AT&Tワイヤレスに1兆2000億円という巨費を投じる。しかし、いずれも議決権の過半を握るまでには至らず、出資した会社をうまくコントロールできず、成果を挙げられなかった。

榎が夢見ていたことは、実現せず…「電話であることを捨てられなかった」

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。