日本の携帯は本当に「ガラパゴス」だったのか? iモードの革新性見抜いたグーグルCEO (1/5ページ)

NTTドコモが「FOMA703i」シリーズを発表した2007年、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」の開発が始動していた
NTTドコモが「FOMA703i」シリーズを発表した2007年、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」の開発が始動していた【拡大】

【技術革新とiモード】(3)

 ■ドコモ独自開発 巨大産業へ

 オレンジ色や赤、左右非対称のデザイン-。さまざまな形の携帯電話を持った女性がほほ笑み、カメラのストロボが光った。

 2007年1月、流行に敏感な人が集まる東京・代官山の「代官山ヒルサイドテラス」でNTTドコモは新型携帯「FOMA703i」シリーズの発表会を開いた。新年度に携帯デビューする若者たちをターゲットにした普及型だった。

 通信勢力図を一変

 「iモード」のサービスが始まってから8年。各社も追随し、国内の携帯電話の契約件数は、1月末に1億台を突破し、1人1台時代が幕を開けようとしていた。だがこの07年、後に世界の通信事業の勢力図を一変させる出来事が相次いで起きていた。

 「いわゆる(携帯電話の)ガラパゴス化現象に強い危機感を抱いている」

 4月、総務省のICT(情報通信技術)国際競争力懇談会で、出席者の一人が発言した。このころ、日本の携帯は通信会社が仕様を決め、半年ごとに高性能化した新モデルが発表されていた。しかし、通話が中心の欧米では、日本メーカーのシェアは数%。

「日本はキャリアが強すぎると批判していたとき、彼らはノキアをモデルにしていた」

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。