ドンキホーテHDは、売上高と仕入高の内訳を開示している。仕入品のすべてが原価として計上されるわけではないことから厳密とはいかないが、売値は仕入値の何倍になっているかといった、「売値」と「仕入値」のおおよその傾向が見て取れる。「売上高÷仕入高」は「1.28倍」。15年6月期の「1.32倍」からは下降傾向である。ドンキホーテHDは、ディスカウント度をさらに進めていると見てとれる。
商品別内訳は、家電製品「1.24倍」、日用雑貨品「1.30倍」、時計・ファッション用品「1.32倍」、スポーツ・レジャー用品「1.49倍」。売値と仕入値の差が最も少ないのが食品の「1.19倍」で、同店の食品はお値打ち感があるといっていいだろう。
収支構造を1000円の商品販売にたとえれば、仕入原価は700円強である。1650億円に相当する土地を所有しているように、自社保有が多いためか地代家賃が低いこともあって経費は200円強。儲けは60円弱で推移である。
小売店のなかには1000円の販売で100円以上の儲け(営業利益)を出しているところもあり、格別に利益率が高いとはいえないものの、確実に利益を実現している企業だ。同社は2020年500店舗、売上高1兆円の目標を掲げている。
(ジャーナリスト 鎌田正文=文)(PRESIDENT Online)