町の印刷所が開発した「おじいちゃんのノート」 ショウワノートと組んで来春量産化へ (1/2ページ)

2016.8.29 14:00

1冊ずつ手作業でノートを製造する中村印刷所の中村輝雄社長=東京都北区
1冊ずつ手作業でノートを製造する中村印刷所の中村輝雄社長=東京都北区【拡大】

 東京都北区の住宅地の一角にある中村印刷所。同社が開発した「ナカプリバイン(おじいちゃんのノート)」は水平に180度開けるのが特徴だ。そのため、左右の段差が起こらず、コピーを取ってもきれいに複写できる。今年1月、短文投稿サイト「ツイッター」で話題になったノートだ。そのノートがショウワノート(富山県高岡市)の協力で量産化されることになった。

 ナカプリバインは、中村印刷所の中村輝雄社長と、7年前に製本業を廃業して同社で働くことになった男性従業員が開発した。電子商取引の普及などでオフィスのペーパーレス化が進み、年々受注が減る中、「何か新しいことを生み出したい」(中村社長)と、2012年ころから開発に取り組んできた。

 従来の無線綴じのノートと違い、ナカプリバインは、紙の断面に1ミリ未満の傷を何カ所も付け、そこに違う種類の接着剤を2回に分けて塗布する。14年11月に「無線綴じ冊子の製本方法」として特許を出願、翌15年5月に取得した。同年3月には東京都の新事業分野開拓者認定制度にも合格した。

 それに先立ち、その年1月の発売開始後、大手の文具メーカーや事務用品メーカーなど、約50社に出向いて商談を持ちかけた。数千冊の大量発注の話があったものの、実際の注文には至らず、見越して生産した8000冊のノートが工場内に積まれた。

 転機となったのは今年の元日早々。男性従業員がその孫に「特許を取ったけど、全く売れなくて」と話したところ、「今の時代、ノートを使う人が少ないから。とりあえずツイッターで流してみよう」と、「うちのじいちゃんがつくったノート 売れたら自転車を買ってあげたい」と投稿した。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。