昨年3月の東日本大震災を受けて、絶望感や閉塞(へいそく)感が漂うなかで、消費者が明るくなる面白い商品を作りたいというのが、シャープの掃除ロボット「ココロボ」の開発のきっかけだった。
米アイロボット社の「ルンバ」が日本市場を席巻する中で、胸を借りるつもりで参入を決めた。後発組ならではの、ひと工夫ある商品を出したいというのが企画チームの思いだ。そこで、目を付けた機能は「しゃべる」だった。
昨年6月に約10人の商品企画チームが結成され、開発がスタート。チームを率いる阪本実雄ランドリーシステム事業部長は、ココロボについて「想像以上のものができました」と胸を張る。
ココロボは、標準語だけでなく関西弁でしゃべることが消費者に受けた。商品企画チームによると、「なぜか関西人以外の人からの反応の方がよい」という。関西弁と日本語の標準語以外に英語と中国語も話す。
多彩な言葉を話すだけでなく、「感情」を持っているのも、ココロボが愛される理由のひとつだ。