16年度自動車内需見通し下方修正 2年連続の500万台割れ
日本自動車工業会(自工会)は15日、2016年度の国内需要見通しを下方修正し、前年比1.9%減の484万5200台になると発表した。来年4月の消費税増税の延期で駆け込み需要がなくなるうえ、軽自動車の燃費データ不正問題が需要を下押しする。3月に発表した前回見通しから41万3200台減少し、2年連続の500万台割れとなる。
西川広人会長は同日の記者会見で、「駆け込み需要がなくなり、大変厳しい状況は変わらない」と述べた。
軽以外の普通車は前回見通しが5.6%増の330万400台だったが、1.0%増の315万5200台とした。
軽は前回見通しは昨年4月の軽自動車増税の反動で、8.0%増の195万8000台を見込んでいた。しかし、三菱自動車やスズキの燃費不正問題などの影響で26万8000台減り、6.8%減の169万台と一転してマイナスに転落する。
一方、西川会長はこの日、世耕弘成経済産業相からの要請を受け、中堅・中小企業などとの取引適正化に向けた自主行動計画を年度内に策定する方針を表明した。
関連記事