SankeiBiz for mobile

新春インタビュー 奄美が教えてくれるもの(1) 歌手、元ちとせさん

ニュースカテゴリ:EX CONTENTSのエンタメ

新春インタビュー 奄美が教えてくれるもの(1) 歌手、元ちとせさん

更新

幹線道路から海岸へ抜ける道沿いに、名もなきジャングルが広がる。クワズイモが大きな葉を広げ、パパイヤの樹が実をつけていた=鹿児島県大島郡龍郷町(奄美大島、別府亮さん撮影)  ≪いのちの隣に、いつも暮らす≫

 奄美大島出身の歌手、元(はじめ)ちとせ(34)は、2009年から家族で故郷に戻り、暮らしている。帰郷は第二子となる長男(4)の妊娠がきっかけだった。この地の暮らしの中にある豊かさとは何か-。奄美大島に根をおろして暮らす、元ちとせを訪ねた。

 命のこと、もっといえば「失う」ことを、私は身近に感じて育ちました。

 私が18歳になるまで暮らしたのは、総勢50人ほどの小さな集落。小学校時代には私を含めて児童が4人しかいませんでした。もちろん当時もスーパーマーケットはありました。けれど、かわいがって飼っていたヤギを捌(さば)いていただく、ということもしょっちゅうでした。おじちゃんがヤギをさばくのを見て育ちました。でも小さかった私が泣いたり、わめいたりしたのは2回くらい。子供ながらに、命をいただくということはとても大切なことで、「簡単なものじゃない」ということがわかりました。

 だから「食べる」ことは、「あの子の命が、自分に変わっていく」という感覚。命は巡るということを、心に受け入れて生きることは覚悟がいります。ですが、前向きなことだと思っています。何も残さずにいただくということが、当たり前。だから私は元気です。

 昨年(2013年)夏、実家で父がにわとりをさばくというので、小3の長女(8)に、「見てきなさい」って言いました。最近、犬や猫を飼いたいと言うので「命はそんなに簡単なものじゃない」ということを経験として伝えたいと思っていたし、感性がとぎすまされた子供のうちに、見せておきたかったんです。

 見たあと、長女は私のもとにやってきて、誰に言われたわけでもないのに、空に向かって「ぜんぶ、食べるからね」と言っていました。そのときの思いは、いつか娘のお守りみたいになっていくんだと思います。こればかりはDVDなんかで教わるものじゃないですからね。

 スーパーに行けば、それが当たり前の姿であるかのように、肉も魚も切り身になって売られています。私たちの日常は、意識しなければ命のことが見えないし、身近に感じられない環境になっています。

 切り身になった魚ばかり食べていては、命のことはわかりません。生きて、バタバタ暴れる魚を抑えつけて、包丁を入れ、血を流し内臓を出して…ということをしないから。

 それを、かわいそうって思うのか、きちんといただく、と思うのか。私は後者のほうです。

 奄美大島では大きな台風に見舞われると、命が危険にさらされます。過去、島の人たちはそんな経験をたくさんくぐりぬけてきました。いつ命がなくなるかわからない、ということもあるから、余計に命を身近に感じているのかもしれません。

 だからこそ、生きている間はみんながいつも元気に、思う存分過ごしている。そういう面もあると思います。(取材・構成:高橋天地(たかくに)、津川綾子/撮影:フォトグラファー 別府亮/SANKEI EXPRESS

 ■はじめ・ちとせ 1979年1月5日生まれ。鹿児島県奄美市瀬戸内町出身。幼少より島唄を習い、高校3年で「奄美民謡大賞」の「民謡大賞」を史上最年少で受賞。2002年2月、デビュー曲「ワダツミの木」が、リリース後2カ月を経てチャート1位に。以後もチャートをにぎわすシングルやアルバムを発売。05年に長女、09年に長男を出産。12年にベストアルバム「語り継ぐこと」を発売。現在TVCM曲でもある「星めぐりの歌」(宮沢賢治作詞・作曲)のカヴァー曲を配信リリース中。

 ■奄美大島と奄美群島 奄美群島は鹿児島県の島々で、奄美大島(712平方キロ)をはじめ、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島の8つの有人島からなる。総面積1231平方キロ。群島の人口は11万4163人(2013年12月の県の推計人口値)。1609年に琉球から分割され、薩摩藩直属に。第二次大戦後の1946年、本土から分離され米軍政下に置かれたが、53年に本土に復帰し、2013年12月25日で復帰60周年を迎えた。

 奄美大島は奄美市、瀬戸内町、龍郷町、大和村、宇検村の1市2町2村。奄美市には4万4515人が暮らす。

ランキング