中国の「市場経済国」認定 日米欧の連携で慎重に判断を (1/5ページ)

2016.5.15 07:02

中国河北省唐山の工場に山積みとなった鉄パイプ。中国で過剰生産された鉄鋼製品が安値で輸出され、日本などの競合企業の経営を直撃している=2015年11月3日(ロイター)

中国河北省唐山の工場に山積みとなった鉄パイプ。中国で過剰生産された鉄鋼製品が安値で輸出され、日本などの競合企業の経営を直撃している=2015年11月3日(ロイター)【拡大】

【日曜経済講座】論説副委員長・長谷川秀行

 世界2位の経済大国となりながら、共産党独裁体制下での不透明な国家介入が目立つ中国経済にどう向き合い、適切な関係を築くべきか。これは、日本や米国、欧州などの先進諸国が絶えず判断を迫られる重要なテーマだ。

 典型例が、中国の主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)であり、国際通貨基金(IMF)が「国際通貨」のお墨付きを与えた人民元の国際化だった。

 貿易をめぐっても、これと似た構図の議論がある。中国を世界貿易機関(WTO)の「市場経済国」と認めるか否かという問題だ。

 中国は2001年のWTO加盟時の議定書で、当初15年間は、他国からのダンピング(不当廉売)調査に際し不利な条件を課される「非市場経済国」と扱われることを受け入れた。その期限が今年末に迫っているのだ。

WTOには、市場経済国を定義する基準はない

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。