サイトマップ RSS

滋味あふれる湯豆腐で身も心もほっこり 豆水楼 木屋町本店 (1/4ページ)

2016.2.7 13:30

大きな檜の桶にはいった「名物おぼろ湯豆腐」。沸騰しない温度で豆腐を温めるので、豆本来の甘さを損なわない。料理は全て夜の「みやび」コース(5500円)より=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)

大きな檜の桶にはいった「名物おぼろ湯豆腐」。沸騰しない温度で豆腐を温めるので、豆本来の甘さを損なわない。料理は全て夜の「みやび」コース(5500円)より=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)【拡大】

  • 柚子のお椀に入った真砂和えや海老のつや煮、百合根巾着、小倉豆腐など、新春を寿ぐふさわしい前菜=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 椀物「冬大根の伏見仕立て」。甘味のある冬大根の上には金時人参、タラの白子を酒粕汁でいただく。一味唐辛子がアクセント=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 一品料理「豆腐の朴葉味噌焼き」(1000円)。京仕立てのみそが甘辛く白髪ネギもたっぷりと。日本酒や白ご飯が欲しくなる一品=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 店長の吉田延さん。豆腐の歴史や店の由来、鴨川を望む景観など気さくに答えてくれる=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 海老芋や小カブ、堀川ごぼう、信田巻など、京の野菜を存分に味わう「京野菜の炊き合わせ」=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 豆腐とカニのすり身で作られた「蟹豆腐と寄せ蕪の紅梅焼き」=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • 路地の一番奥にある豆水楼木屋町本店。大きなちょうちんが目印=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)
  • はりや廊下など、大正時代に建てられた旅館がそのまま使われた内観はレトロな雰囲気=2016年1月26日、京都市中京区(志儀駒貴撮影)

 【京都うまいものめぐり】

 凍てつく京の冬。体をほっこり包んでくれる京を代表する冬の料理といえば湯豆腐だろうか。京都市役所からもほど近い「豆水楼 木屋町本店」。豆腐料理の専門店で頂く味は、国内産大豆100%と天然にがりで仕込んだ自慢の豆腐の数々が伝統的な京料理の技を生かしたコース料理で頂くことができる。

 木屋町通りの路地奥にある本店は「豆水楼」と書かれた大きなちょうちんが出迎えてくれる。築100年を超える町家が使われ、堂々たるたたずまい。扉をガラガラと開ければ、カウンター席とテーブル席がしつらえられ、店内の奥からは鴨川から望む東山が一望できる。

 旬の素材、季節感を大事に

 「舞妓さんや芸妓さんを呼んでいた当時の料理旅館の名残が色濃く残っています。床に続くつくばいが配された坪庭に弁財天のほこらが残されているのも当時のまま。京らしさに浸っていただければ」と店長の吉田延(ながし)さん。

甘味を感じたいのなら常温で

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ