サイトマップ RSS

【躍動する大地ジオパーク】(1)鹿児島 桜島・錦江湾 たなびく煙 噴火のたび地形変化 (1/3ページ)

2014.1.8 18:00

毎日のように噴煙を上げる桜島は、噴火のたびに山の形を変えてきた=2013年11月15日、鹿児島県鹿児島市野尻町(田中幸美撮影)

毎日のように噴煙を上げる桜島は、噴火のたびに山の形を変えてきた=2013年11月15日、鹿児島県鹿児島市野尻町(田中幸美撮影)【拡大】

  • 桜島は豊かな自然の恵みをもたらす。温泉もその一つで、桜島を眺めながら足湯が楽しめる=2013年11月15日、鹿児島県鹿児島市桜島横山町の「桜島」溶岩なぎさ公園足湯(田中幸美撮影)
  • 鹿児島県鹿児島市の桜島
  • 全国のジオパーク(通称「大地の公園」という)=2013年12月16日、※とかち鹿追地域(北海道河東郡鹿追町)が日本ジオパーク委員会によって33番目の日本ジオパークに認定

 昨年(2013年)12月16日、とかち鹿追地域(北海道鹿追町)が日本ジオパーク委員会によって33番目の日本ジオパークに認定された。「ジオ」はギリシャ語で、ジオパークは通称「大地の公園」という。貴重な地形や地質を保護しながら教育や観光資源として活用するのがジオパークだが、ここ数年、日本でも認知度が少しずつ高まり、訪れる人も増えてきた。やはり昨年9月に日本ジオパークの新顔となった桜島・錦江湾ジオパーク(鹿児島市)を訪ねてみた。

 市街地のどこからでも望める桜島は、毎日のように噴煙を上げ、2010年からは毎年1000回を超える噴火を起こしている。噴煙を上げるたびに歓声を上げるのは観光客だけで、「大丈夫 横も向かいも 灰だらけ」と川柳に歌われるように鹿児島市民にとっては日常茶飯事。傘を差したりマスクをしたりする人もいない。気になるのは風向きだけという。

 さまざまな時代の溶岩

 人口60万人を超える鹿児島市街地から海を挟んでわずか4キロ、フェリーで15分。周囲約50キロの桜島に近づくにつれて、溶岩の名残のようなごつごつとむき出しになった黒い岩肌が見えてきた。島内には4つの小学校と3つの中学校があり5116人が生活する。

桜島にはさまざまな時代の溶岩があるので、植物が回復するまでの全ての過程が見られます

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ