気が引ける「内定辞退」の連絡…どうすれば? 意外と知らない就活マナー (2/3ページ)

2015.8.30 17:05

 内定辞退は、まず採用担当者に電話で伝え、郵送でおわび状を送るのがマナーです。辞退の理由を聞かれた際は「他社から内定をいただいたため」など正直に理由を伝えるのが望ましいです。

 辞退を決意したら、すぐに連絡をするのが鉄則です。企業は辞退の連絡を受けると、代わりの人材を探さなくてはいけません。報告時期が早ければ、それだけ企業側の影響も小さくて済み、追加募集など次の採用活動につなげることができます。

 企業側の動きは、学生の活動にも影響します。追加募集されることで、内定を取得していない学生には、これからのチャンスが増えるのです。

 辞退する際に大事なことは、きちんと自分の意思を確かめることです。企業の人事に連絡をした際に、「もう一度、考え直してもらえないだろうか」と問われることがあります。「第2志望だったが、どこを評価していたのかをフィードバックしてくれて、不安や疑問にも丁寧に答えてくれた。このため、入社予定企業を変更した」という学生もいます。

内定辞退は自分の将来や周囲の活動にも影響する行為

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。