■卵母細胞はその大きさゆえに間違いやすい
□理化学研究所 多細胞システム形成研究センター 染色体分配研究チーム チームリーダー・北島智也
細胞分裂の際、ヒトでは46本の染色体が娘細胞に正しく分配されることが重要である。細胞は通常、この染色体分配を正確に行うための機構を備えているので、ほとんど間違いは起こらない。ところが、卵子のもととなる卵母細胞の減数分裂は例外で、10~30%という高頻度で間違いが起こる。間違いが起こると卵子の染色体数が異常となり、正常に胚発生できず、着床前に失われるか流産となる。出産まで至った場合には、ダウン症などの先天性疾患を引き起こす。しかし、卵母細胞の染色体分配に間違いが起こりやすい理由は、よく分かっていなかった。
理研の研究チームは、卵母細胞のサイズが他の種類の細胞に比べて巨大だという特徴が、染色体分配の間違えやすさと関係していると考えた。そこでマウスの卵母細胞を顕微操作し、細胞質の体積が通常の1/2の卵母細胞と2倍の卵母細胞を作り出し、それぞれの染色体分配について調べた。その結果、細胞質が大きいほど、(1)紡錘体極の機能性が低くなり染色体分配の必要条件である染色体の赤道面への整列に失敗しやすいこと、(2)紡錘体チェックポイントの厳密性が低下し染色体分配の間違いを許してしまうことが分かった。すなわち“卵母細胞はその大きさゆえに染色体分配を間違えやすい”細胞内状態を作り出しているといえる。