「エムケイ」創業者の青木定雄氏死去 88歳、タクシー業界の風雲児

2017.6.12 13:14

「エムケイ」創業者・青木定雄氏=平成16年
「エムケイ」創業者・青木定雄氏=平成16年【拡大】

  • エムケイ創業者の青木定雄氏=大阪市北区の関西金融記者クラブ(平成18年1月撮影)
  • エムケイ創業者の青木定雄氏(平成16年6月)

 「タクシー業界の風雲児」と呼ばれた「エムケイ」(京都市)創業者の青木定雄(あおき・さだお、本名・兪奉植=ユ・ボンシク)氏が8日午前4時35分、肺炎のため京都市の病院で死去していたことが12日分かった。88歳。韓国出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長男、信明(のぶあき)氏。

 立命館大中退後、ガソリンスタンド経営などを経て、京都でタクシー会社2社を経営。昭和52年、両社を合併して「エムケイ」を設立し、会長に就任した。

 「運賃値下げが売り上げ増につながる」と主張し「同一地域、同一運賃」の料金規制に反対。値下げ認可をめぐる行政訴訟で全面勝訴し、全国で初めて10%の運賃値下げを断行。低価格タクシーに道を開き、規制緩和のモデルケースとされた。

 身障者割引や大卒運転手採用のほか、「運転手があいさつしなかったら運賃はもらわない」などのユニークな経営でも注目を浴び、平成13年には名古屋市で全国初の無料タクシーを走らせた。

 エムケイグループの会長退任後は、13年から近畿産業信用組合(大阪市)の代表理事会長も務めた。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。