2015.5.1 06:20
ただ原発停止が長引くなか、各社のコスト削減策は、火力発電所の修繕工事の先送りといった一時的な措置が多い。燃料費の減少も原油価格の低下に負うところが大きい。このため経常黒字を確保した電力会社も「持続可能な収支構造になっていない」(東電の広瀬直己社長)、「収益基盤はいまだ安定していない」(東北電の海輪誠社長)などとして、早期の原発再稼働を目指す考えだ。
■電力10社の2015年3月期連結決算
(社名/売上高/経常損益/燃料費)
北海道/6929(6303)/▲93(▲953)/1929(2148)
東北/2兆1820(2兆388)/1166(390)/5747(5982)
東京/6兆8024(6兆6314)/2080(1014)/2兆6509(2兆9152)
中部/3兆1036(2兆8421)/602(▲926)/1兆3164(1兆3141)
北陸/5327(5096)/223(98)/1287(1516)
関西/3兆4060(3兆3274)/▲1130(▲1113)/1兆1865(1兆1592)
中国/1兆2996(1兆2560)/587(▲36)/3645(4013)
四国/6642(6363)/245(▲17)/1415(1687)
九州/1兆8734(1兆7911)/▲736(▲1314)/6784(7544)
沖縄/1850(1792)/76(69)/571(532)
※単位:億円。カッコ内は前期実績。▲は赤字