日本の新幹線輸出に弾みをつけようと、JRグループなどでつくる国際高速鉄道協会(IHRA)とJR東海、JR西日本、JR九州は22日、東京都内で高速鉄道国際会議を開いた。今月1日に開業50年を迎えた東海道新幹線が持つ高い安全性などを武器に、世界の高速鉄道計画で新幹線や超電導リニア技術の採用をアピールした。
「50年かけて磨き上げ、改善してきた新幹線は、単なる高速鉄道ではなく、皆さんの国の経済や社会、生活スタイルに変革をもたらす交通システムだ」
IHRAの宿利正史理事長(元国土交通事務次官)は基調講演でこう訴えた。会議には約300人が出席。JRグループなど日本の関係者のほか、高速鉄道計画がある米国や豪州、マレーシア、インドなど海外からも約70人が参加した。
新幹線は半世紀の間、乗客の死傷者ゼロという安全性に加え、平均遅延時間が1分未満という高い定時性を誇る。会議では新幹線を運行する東海▽西日本▽東日本▽九州-のJR4社の幹部が、所要時間短縮の取り組みや高速化、新幹線による経済効果などを説明し、JRグループが協調して海外に売り込む姿勢を示
した。
高速鉄道計画を持つ海外の参加者も新幹線を高く評価した。米国のシーファー元駐日大使は「安全性に加え、運行ダイヤの正確さは米国人にとって重要」と指摘。また、豪州鉄道協会のブライアン・ナイ最高経営責任者も「日本では新幹線をうまく使って地域開発につなげている」と話した。