燃料電池車は日本の技術革新 水素エネの可能性、産業の牽引役に (3/3ページ)

2014.6.27 09:35

トヨタ自動車の燃料電池車

トヨタ自動車の燃料電池車【拡大】

 水素ステーションのコストも大きな課題。ロードマップに「2020年までにコスト半減」が掲げられても、ガソリンスタンド設置の費用とは比較にならないほど高くつく。規制緩和と技術革新は言うまでもなく、政策的な補助金制度の存在が不可欠であろう。

 HVを中核に、電気自動車、プラグインHV、燃料電池車などの次世代自動車を全方位展開するのがトヨタの戦略。その中でも「すり合わせ」型技術の延長線にあると考えられるプラグインHVや燃料電池車は、国際競争力を維持し、日本市場でのものづくりを支える力となりうる。燃料電池車はエネルギー確保と加工型輸出ビジネスを両立させる、日本にとってまこと都合のいい技術革新だ。

 20年の東京五輪では、選手移動などの手段として燃料電池車が活躍することが期待される。競技会場周辺に設置される水素ステーションと合わせ、FCVが走り回る東京の姿は、水素エネルギーの可能性を世界に向けて打ち出すショーケースとなるだろう。(自動車アナリスト 中西孝樹)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。