携帯電話3社の2013年4~6月期連結決算が30日、出そろった。米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売が伸び、さまざまな割引策が奏功したKDDIとソフトバンクは増収増益を確保。NTTドコモは、ソニー製の「エクスペリア」と韓国サムスン電子製の「ギャラクシー」を割引販売する「ツートップ戦略」で売上高に当たる営業収益は伸びたものの、端末の販売促進費用がかさんだことで営業、最終利益とも減益となった。
KDDIは、スマホと固定回線をセットで契約すると使用料を割り引く「auスマートバリュー」の利用が伸び、業績拡大を牽引(けんいん)。営業収益は4~6月期としては初めて1兆円を超え、同期では過去最高となった。
昨年末から5月末にかけて通信障害を相次いで起こしたものの、早期復旧や割引キャンペーンで顧客のつなぎ止めに成功。4~6月は契約者に占める解約の割合が0.56%で「業界で最も低い水準を安定的に維持できた」(田中孝司社長)という。