新型アウディA4は先代A4からどう変わったのか?

提供:clicccar

 フルモデルチェンジを受けた新型アウディA4が日本に上陸を果たし、2月19日から発売が開始されます。

 価格帯はFFの「2.0 TFSI」の518万~4WDの「2.0 TFSI クワトロ スポーツ」の624万円。

 A4は、アウディ80時代から累計1200万台以上を販売してきたという、アウディの顔といえるモデル。

 ライバルはメルセデス・ベンツCクラス、BMW3シリーズというドイツプレミアム御三家の2台をはじめ、現在ではジャガーXEやレクサスISなどドイツ以外の高級ブランドも実力をつけており、年々競争が激しくなる激戦区といえます。

 見どころ満載ですが、ここでは先代A4からどう変わったか、その概要をお届けします。

 「プレミアムミッドサイズセダン」を標榜する新型アウディA4は、ボディサイズは全長4735×全幅1840×全高1430mm、ホイールベースは2825mm。もはやサイズ(とくに全幅)は、Eセグメントに分類できそう。

 なお、先代A4は全長4720×全幅1825×全高1440mm、ホイールベースは2810mmですから全長と全幅ともに15mm拡大し、全高のみ10mm低くなっています(ホイールベースも15mm延長)。

 なお、Cクラスは全長4690×全幅1810×全高1435mm、BMW3シリーズは全長4645×全幅1800×全高1440mmですから、全長も全幅も新型A4がグッと大きくなっています。

 アウディ(A4)は、縦置きエンジンのFFをルーツとし、AWD(クワトロ)は1980年の初代アウディ クワトロ以来、同ブランドの大きな特徴になっていますが、どうしてもロングノーズというパッケージングになります。

 先代A4では、前輪車軸の位置を154mm前に移動させることによりスタイリングの自由度を得ていますが、クワトロという4WDがウリである以上、縦置きエンジンでプロペラシャフトを通すという基本設計を変えるのは(手持ちのソリューション事情も含めて)難しいのでしょう。

 全長4735×全幅1840×全高1430mmというサイズになった新型A4は、横幅1850mmの制限がある駐車場への入庫も微妙であるほか、戸建てなどのガレージでもギリギリになるケースが増えるかもしれません。取り回しの指標のひとつである最小回転半径は5.5mで、こちらは先代A4と変わっていません。

 エンジンは2.0LのTFSIが2種類あり、FF向けが190ps/320Nm、カタログ燃費は18.4km/L。FFモデルも先代のCVTから7速Sトロニックに変更されているのもトピックスです。クワトロ向けは252ps/370Nmで、燃費は15.5km/L。

 グレード構成も変わっていて、新たに「2.0 TFIS sport」がFFとクワトロモデルに加わっていて、スポーツサスペンションが装備されています。

 なお、「2.0 TFIS sport」の新設定により、人気オプションパッケージの「S-Line」からスポーツサスペンションが省かれています。

 ボディサイズの拡大により室内が広くなったのはもちろん、新型のポイントである軽量化により最大で120kgも軽量化され、さらに最新の安全装備も満載されています。

 (塚田勝弘)

 画像付き元記事はこちら:新型アウディA4は先代A4からどう変わったのか?(http://clicccar.com/2016/02/10/353110/)