ニュースカテゴリ:企業情報通信
iPhone効果でドコモ改善…2桁増 25年度の携帯契約純増数
更新
携帯電話大手3社が発表した2014(平成26)年3月期の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが344万5500件(前期比2.4%減)で首位だった。米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」が年間を通じて好調だったほか通信モジュールが他社を大きく上回った。
2位はKDDIで262万2600件(0.8%減)、3位はNTTドコモで156万9100件(11.2%増)だった。ドコモが13(25)年9月にアイフォーンを発売し3社が横並びになったことで、端末販売台数が平準化。上位2社が前期より減少したのに対してドコモだけが2桁増となった。
番号持ち運び制度(MNP)利用による事業者の乗り換え状況でも、独り負け状態ながらドコモの転出数が改善した。アイフォーンを発売後の13(25)年10月からは転出数が1桁にとどまり、前期より17万5100件改善して123万4300件となった。
MNPによる転入数の首位はKDDIの83万4700件(17.4%減)、2位はソフトバンクの41万1200件(2.0%減)で、ともに前期より減少した。
毎年最大の商戦期となる3月の純増数は、ソフトバンクが64万9500件で、2位のドコモが51万5500件。ただ、純増のうち通信カードやフォトフレームなどの通信モジュールがソフトバンクは15万9400件、ドコモは6400件で、この分を差し引いた端末契約数ではドコモが上回る。
3社合計の純増数は前年同月比4.4%増の165万9600件だった。ドコモのアイフォーン効果に加え、各社が家族全員に支払う高額キャッシュバック(現金返還)など各種キャンペーンを実施して顧客の購買意欲を刺激したことが奏功した。
通信事業者の業界団体、電気通信事業者協会(TCA)が7日発表した3月末の国内携帯電話契約数(大手3社)は1億3955万2000件(前年同月比5.9%増)だった。