日欧EPA交渉 「チーズ、車」政治決着難航 岸田外相、渡欧し再協議

岸田文雄外相
岸田文雄外相【拡大】

 政府と欧州連合(EU)は1日夜、経済連携協定(EPA)をめぐる2日間の閣僚協議を終えた。だが、チーズなど欧州産農産物と日本車の関税撤廃で交渉が難航し政治決着を持ち越した。6日の開催を見込む首脳会談まで残り時間は限られており、岸田文雄外相が週明けにもベルギー・ブリュッセルを訪問し大枠合意に向け再協議を行う。

 岸田氏は1日夜の記者会見で「一進一退の厳しい交渉だった。有意義な進展はあったが、重要な論点が残っている」と述べた。6月30日から東京都内で続いた協議は欧州に舞台を移す。1日は岸田氏と山本有二農林水産相に加え、EU側のマルムストローム欧州委員(通商担当)とホーガン欧州委員(農業・農村開発担当)の4閣僚で折衝した。山本氏は同日夜、記者団に対し「EUの要求は高い。まだ日本がのめる水準ではない」と説明し、必要があれば岸田氏とともに渡欧する考えを示した。

 焦点の関税分野では、EUが農産物市場の開放を要求。特にこだわるチーズでは日本が成長産業化に力を入れてきたナチュラルチーズ(最大29.8%)を含む全品目の撤廃を迫った。日本は酪農家への打撃を抑えるため関税の種類を細分化して個別に判断する構えだが、原則論で譲らないEU側とにらみ合いが続く。

 一方、工業製品では日本が強みを持つ自動車が懸案になる。日本はEUが課す10%の関税の早期撤廃を求めており、発効後何年で実施できるかが焦点だ。

 EUは韓国車の関税を既に撤廃しているため、日本は欧州での競争環境の改善に向け欧韓の自由貿易協定(FTA)と同水準の5年目までの撤廃を求めている。ただ、EUは競争力が強い日本車の流入を警戒して7~10年程度の準備期間を求めているもようだ。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。