均等法元年に入行した有馬さんは、男性行員とは違い、支店ではなく本部に配属された。若いころに銀行員の基本業務を経験しないままキャリアを積んでしまったことが原因の、新人時代と中堅時代の2つの失敗とは……。
行内でも有名な大失敗
有馬充美さんは、2014年にみずほ銀行初の女性執行役員になったとき、頭取から「女性だから選んだのではありませんよ」と言われた。アベノミクスで女性活躍が叫ばれるが、実力も年齢もその域に入ってきたということだ。
入行したのは男女雇用機会均等法が施行された1986年4月。
「みずほ銀行になる前の第一勧業銀行が女性を若干名採用するといううわさを聞き、東京の人事部に直接電話をかけました」
当時、有馬さんがいた関西では、男性しか採用していなかった。人事から「こちらに出て来る機会があるなら、お会いして話しましょう」と返事をもらう。赴くと、話をしたい人に面会させてもらえることに。調査部の人やディーラーなど5、6人から話を聞き、「15時に閉まる銀行のイメージしかありませんでした」という有馬さんの興味を引き付けた。
「入行した年の8月頃、会社から『均等法もできたので一般職と総合職を設けましたが、どちらを希望しますか』と聞かれ、大学まで共学で学んできたこともありましたのでとりあえず、『総合職に』とお答えしたんです」