【試乗インプレ】スポーツカーに豹変する4輪“スクーター” ダイハツ・コペン セロ(前編) (4/5ページ)

  • ガントリークレーンが立ち並ぶ、大阪港の夢洲コンテナターミナルをバックに。ダイハツ・コペンセロ
  • 大阪港の夢洲コンテナターミナルをバックに。ダイハツ・コペンセロ
  • 大阪港の夢洲コンテナターミナルをバックに。ダイハツ・コペンセロ
  • こうして他のクルマと並べずに斜めから見ると、黄色いナンバーがなければ軽には見えないスタイリッシュなボディデザイン。ダイハツ・コペンセロ
  • 初代の面影を残す丸目の顔が可愛らしい。ダイハツ・コペンセロ
  • ダイハツ・コペンセロ
  • 古風なライトウェイトスポーツ風ディテールにブリティッシュグリーンがよく似合う。ダイハツ・コペンセロ
  • 2座FFなのにリアが長めなのは、ハードトップが格納されているから。横から見るとチョロQ風でこれまたかわいい。ダイハツ・コペンセロ
  • リアの灯火類も丸で統一。見る角度によって車格が違って見えるのが面白い。ダイハツ・コペンセロ
  • ダイハツ・コペンセロ
  • ダイハツ・コペンセロ
  • 車名の頭文字「C」をモチーフにしたフロントグリルのエンブレム。ダイハツ・コペンセロ
  • プロジェクターランプが黒目のよう。ダイハツ・コペンセロ
  • 小振りなドアミラー。ダイハツ・コペンセロ
  • キーレスエントリーのボタンが配されたドアハンドル。ダイハツ・コペンセロ
  • 右側リアコンビランプに並んでモデル名ロゴ。ダイハツ・コペンセロ
  • 左右2本出しマフラーからは軽らしからぬ野太いエグゾーストノートが。ダイハツ・コペンセロ
  • 給油口の蓋は円形。ダイハツ・コペンセロ
  • タイヤサイズは前後とも165/50R16と軽自動車としては径が大きい。スポーツ性をアピールする外観上のポイントにもなっている。ダイハツ・コペンセロ
  • ボンネットは樹脂製で非常に軽く軟らかい。向かって左側はつっかえ棒で支えられていないので少したわんでいるのがわかる。ダイハツ・コペンセロ
  • 3気筒660ccターボ付きエンジン。Sモードやマニュアルモードでのレスポンスは上々。ダイハツ・コペンセロ
  • 内装、ハードトップ開閉、クローズド時の画像は、次週たっぷりと。ダイハツ・コペンセロ


 オープン走行、冬はOKだったが真夏は…

 試乗日はお盆休み直前の夏真っ盛り。大阪は連日かんかん照りで、日中は35度超えが当たり前という頃だった。

 S660ロードスターの試乗記事では冬場のオープン走行の快適性について検証したけれど、夏は果たしてどうなのか。今あえてコペンを取り上げたのは、これを確かめるのが目的の一つだった。

 基本的に走行中はオープンにするという条件で午前8時から午後4時くらいまで、途中撮影をしたり、適度に休憩をはさみながら試乗。熱中症対策で帽子をかぶり、水分を十分に補給しながら走り続けた。なんとか、熱中症にもならず走り切ることはできたが…やっぱり暑い!

 サイドウインドーを上げてクーラーを全開にすれば、汗ダラダラということにはならない。しかし、やはり真夏の日差しは思った以上に過酷で、何度も屋根を閉めたくなる衝動に駆られる。心底オープン走行が好きでないとなかなか続けられないというのが正直な感想だ。

 体が排ガス臭い! 腕の上側だけ日焼け

 暑さ以外にもオープンカーならではの体験がふたつあった。

 ひとつは匂い。今回は市街地走行の割合(=交通量)が多かったこともあって、試乗を終えて帰宅後、体中がガソリン臭かったのだ。まるで一日中バイクで走り回っていたかのように、体に排ガスの匂いが染みついていた。鼻腔の粘膜に着いた匂いは翌日の昼過ぎまで抜けず。日常的にバイクに乗る人でないと、この辺はちょっと驚くかもしれない。

 もうひとつは日焼け。日焼け対策は特にしなかったので、半袖から露出した下腕上側は腕時計の跡くっきりで見事に真っ赤(のち小麦色)に焼けつつ、上腕や下腕下側は真っ白で、「マグロか!」というようなみっともない焼け方に。実は2月のロードスター試乗の時も晴天の2日間ほぼオープンで走り続け、冬にもかかわらず軽く日焼けしていた。

オープンカーを楽しむにはそれなりに我慢が必要