衆院は4日の本会議で、選挙権年齢を現行の「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公選法改正案を全会一致で可決した。
参院審議を経て、17日にも成立する。来年の参院選から適用され、その後に告示される知事選などの地方選挙でも導入される。来年には約240万人の未成年者が有権者に加わる見込みだ。成人年齢などの引き下げが今後の課題となる。
改正案は18、19歳の未成年者が連座制適用となる重大な選挙違反を犯し、選挙の公正に支障を及ぼす場合は原則、検察官送致(逆送)とする規定を付則に盛り込んだ。同じ違反で生じる成人との不均衡に対応した。
成人年齢や少年法の対象年齢引き下げは、慎重に検討すべきだとの指摘が各党に多い。
自民党の船田元(はじめ)・憲法改正推進本部長(61)は記者団に「さまざま検討項目が残っている。そう簡単ではない」と述べ、時間を要するとの認識を示した。
衆院議員25歳以上、参院議員30歳以上の被選挙権年齢をめぐっても、各党担当者は引き下げに向けて協議する意向だ。